こんばんは、うーさんです。
シャロがうちに来てから、約1ヶ月ほどが経ちました。
今回はなんと、避妊手術をしました!
シャロにとっても飼い主の私にとっても、初めての避妊手術。
避妊手術とは?
→妊娠しないようにする手術。♂猫は去勢、♀猫は避妊。発情期を迎える前に行うと良いらしい。
(ちなみにサン(先住猫♂)は去勢手術が一歳を過ぎていた為、ブツが無いのに発情します。なので発情期を迎える前に手術するのが良いらしい。)
避妊手術前
手術なんて全く知らずにのんびりと過ごすシャロ……この家に慣れてきてくれたのかな。手術自体は大丈夫だと思っているので、私は落ち着いて過ごしました。いやほら、飼い主が落ち着いてなかったら、ネコチャンにも伝わってしまうのではないかと……。
避妊手術当日
準備していたキャリーを開くと、シャロが興味津々に入っていきました!ここ苦労するかな?と思っていましたが、すんなり入ってくれたのですかさず扉を閉めます!そして病院へと向かいましたが……シャロちゃん、めっちゃくちゃ鳴きました。最初にシャロを連れてきた時のような、悲痛な鳴き声に私は胸を痛めながらも、病院へと向かうのでした……。
病院に到着してから、先客がいらっしゃった為、少しばかり待つことに。待つ間、シャロは少しだけ落ち着いてきたようでしたが、心なしか身体が震えているようでした。うう、辛くなってきた……。
避妊手術は丸一日程かかります。なので、シャロは病院にお泊りです。
病院へ引き渡してから帰る間も、帰宅してからも、シャロのことが気になって仕方ありません。ねこさんからは、痛みで動けない子もいると聞いていたので、心配になります。手術は大丈夫だとは思っていますが、もしも何かあったら……。あんなに鳴いていたのに、大丈夫だろうか……。そんな、不安な夜を過ごしました……。
避妊手術後
先におやつを買いにお店に寄りました。もちろん、猫のおやつです!避妊手術を頑張ったシャロちゃんに……それと、先住猫たちにもね!
迎えに行くと、シャロの声が!そしてシャロがキャリーで運ばれてきました!手術は無事終わりました!!!!滅茶苦茶安心した。めっちゃ鳴いてる。あれ?痛みとは……?病院の先生によると、手術前は麻酔をしていてもしばらくは鳴いていたそうです。しかし手術後はずっと静かだったそうで。今滅茶苦茶鳴いてるが!?そんなに嬉しいのかな!?私は嬉しい!!!!そんな頑張って健気なシャロを少しでも安心させるべく、キャリーにそっと指を……入れたら、すごい力で頭を擦り付けてきて、思わず指があらぬ方向に曲がるかと思いました。良かった!!!!
帰る時は、行きの時のような悲痛な鳴き声ではなく、どこか安心したような鳴き声でした。
家について、おやつに買っておいたちゅーるをあげました。シャロ頑張ってえらいね!ご褒美!もちろん先住猫にもお裾分けです!さすがちゅーる、食いつきが凄まじい。
うーさんはあんまりよくわからなかったんですが「先住猫たちもシャロがいないことを心配していたんだよ」と、ねこさんに教えてもらいましたからね!
しかし……夜は、うーさんのそばから離れて元気に走り回っていたのでした。あれ、痛みとは……。うーさん、ちょっと寂しい……。
しかし次の日からは、べったりくっついて寝るのでした。ねこはきまぐれ、世はなさけ。